“なるべくお早めにお召し上がり下さい”とは?
「時間が経つとタピオカが硬くなります。
なるべくお早めにお召し上がり下さい。」
タピオカを持ち帰るとき、こんなこと言われたことがありませんか?
お早めに、とは?
時間が経つとどうなるの?
そんな疑問を試してみました。
⚠️衛生的にどうなんだ?という気もしますが、個人の責任で試しております。
今回試してみたのは、三軒。
[ゴンチャ]
[モッチャム ]
[大三元]
それぞれ氷ありの状態からスタート!
どうなるでしょう?
[ゴンチャ]のタピオカ 時間が経つとどうなる?
他の二軒では言われなかったものの、
「時間が経つとタピオカが硬くなりますのでお早めに…」と言われました。
が!なりません。
むしろ柔らかくなりました。
タピオカにドリンクの味がしみるのか?
冷たくなくなるから甘みが増すのか?
ドリンク全体が優しい甘みに。
個人的にはぬるいドリンクも美味しかったです◎
ちなみに時々飲んでみながら、最終的に6時間後でもおいしくいただけました。
[大三元]のタピオカ 時間が経つとどうなる?
こちらは元々もちもちのやわらかタイプ。
こちらも時間が経つにつれてより柔らかくなっていきますが、
やっぱりおいしい◎
こちらも最終的には6時間後でもおいしくいただけました。
元々が柔らかいからといって、極端にトロトロになるようなことはありませんでした。
[モッチャム ]のタピオカ 時間が経つとどうなる?
こちらは手作りタピオカのお店です。
もっちりむっちりしたタピオカが他にない弾力です。
こちらは購入から2時間後にはタピオカがボソボソで硬い状態に❌
ドリンクとも合わないボソボソ感でした❌
まとめ
今回はお店ごとに記載しましたが、それぞのお店で2.3種類のドリンクを試してみました。
それぞれ数時間放置して試してみましたが、お店ごとで全く異なる結果に。
この結果にはちょっと驚きましたが、粉の成分や作り方に違いがあるんでしょうか。
おいしいタピオカを見つけると、ついお土産に買って行ってあげたくなってしまうことがあります。
特にタピオカは蓋がぴったりシールしてあるところも多く、ちょっとした手土産にもぴったりですよね。
6時間もかかることはないと思いますが、参考にしてみてください😊