【くら寿司】気になっていたタピオカ、思ったよりも小さいね。
強気 強気ですよ
くら寿司のタピオカ ひとこと情報
◇くら寿司
(左)黒糖タピオカ 抹茶ミルク
(右)黒糖タピオカ ミルクティー
💲518円(税込)
◉タピオカ なんとも言えない駄菓子感ある。
くら寿司のタピオカ ちょっとお高め感あります。
以前スシローのタピオカを飲んだのですが、今回はくら寿司さんです。
スシローさんがなかなかおいしかったので、期待して行ってきました。
1日20食ということで、もうないかもなーと思ったのですが、
大丈夫でした◎(金曜の19時頃)
【黒糖タピオカ 抹茶ミルク】
【黒糖タピオカ ミルクティー】
両方頼んでみました。
まず共通して言えること。
見た目が!ジアレイの盆栽やん!!
でもね、オレオ部分がジアレイより粒大きめです。
ジアレイの盆栽はオレオがノドを直撃してむせたのですが、
粒大きめのおかげでむせにくいです(でも旦那はむせてましたね)。
でも味が混ざりにくいかなと思いました。
また上のホイップ部分はクリームではなくて泡。
なのでクリーミーさを楽しむようなものではありませんでした。
写真ではお伝えしにくいのが残念ですが、なかなか小さいです。
スシローさんのも小さいカップだったのですが、
それと同じか?それより小さい?と感じました。
それでもお値段はスシローさんが280円、くら寿司さんが480円です。
強気。めちゃくちゃ強気では??
くら寿司さんの気合の入り方を感じました。
ドリンクはというと、抹茶の方は苦味もあってちゃんと抹茶でした◎
紅茶の方は、紅茶。
アッサムなんだな、と分かる香り。
特別これということなく普通かな。
というか、量が少なすぎて味わう前になくなっちゃいました🤣
タピオカはこんにゃくとは違うけれど、むちっと感はなく噛み切れます。
なんとなく駄菓子感がありました。
懐かしい感じ。
これで480円はちょっとお高いかな。残念。
チョコクランチも粒が大きくて淵に残りすぎるし、残念。
もう少し安くなるか、タピオカが改良されるといいな。
